2013/09/25

ときめく片付けの魔法、ドラマ化

『人生がときめく片付けの魔法』がドラマになったらしい。

2013年9月27日(金)21:00~

http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=4813#ooid=YwamZjZTqT-JJtmNOeCffJR_hlJ7A-yG

主演は、仲間由紀恵さん。

ドラマ仕立てで、
著者の近藤麻理恵さん(こんまりさん)の
人生がときめく片付けの魔法のエッセンスをちりばめられているみたい。






ここから下は、私が以前に書いた記事。
↓ ↓ ↓


去年(2011年)の3月に突然に起こった大災害と、
それに伴う取り返しがつきそうにない事故によって、
本当にいろんな事が大きく変化していった。
何やかや言っても、降りかかったものは仕方ない。
できる事をやって対処するしかないのだな。

いろんな問題は多々あれど、とにかく強く感じたのは
「身軽にならなくちゃ」って事だった。
身動き取れないのは、色んな意味で執着があるんだろうなと。

地震でドサドサ崩れた物を片付けながら
よく見れば、なんとまあ、モノがたくさんあるんでしょっ!
衣類・書籍・DVD・食器・調理器具・家具・生活家電・生活雑貨・小物類…

これって、本当に全部必要?無いと生きていけない?

…その辺からへろへろと始まった、お片付。

それまでも、何となく、
このままじゃイヤだな~と思って
整理やら処分やらを自分なりにはやっていた。

でもね、
それ(片付け)が必要だと言う事は、
裏をかえせば、身についてないんですよ…整理整頓が。
長年の生活の中で、今の状態があるわけだから。

で、先ず考えたのが、やっぱり「捨てる事」。

ことろが、これが捨てられない(笑)
  • 「思い出があるし…」
  • 「いつか使うかも…」
  • 「もったいない…」
立ちはだかるのは、この、お片付けの3大障壁。

さらに、
自由になる時間が限られている上に

始めたら集中してやらないと気が済まない私は
中断されると一気にやる気が落っこちてしまうので

・・・気がつけば
各所が中途半端に片付け進行中のまま放置状態。



そのうち、愚にもつかない言い訳をあげつらって
自分に言い訳しながらズルズルと先延ばし、先送り

ヤダヤダ。。。

片づけても片づけてもキリがないこの感じって、
本当に疲労度も増す。

私は一体何をやってるんだ?!と、
終いには悲しい気持ちになってくる。
何だか劣等感も感じてくる。

このまま歳とってったら、そのうち
ゴミ屋敷でモノに埋もれて、
死後3ヶ月くらいで発見されんじゃないの?

なんて訳の分からない妄想も始まる。

いや、これじゃダメじゃん!
どこかで気持ちを切り替えてシッカリしないと…



実家にいた頃、
私の部屋はいつも心地良く片付いていた。

好きな物に囲まれて、
整理整頓されていて、
本当に気持ち良かった。

その部屋で、
好きな曲を流して
お茶を飲みながら本を読んでる時間が
私は本当に好きだった。

あの空間の心地良さを、
もう一度取り戻したい。

どこかでいっぺん、リセットボタンを押して

ダラダラになっていた『お片付け』に
今度こそ真正面から取り組もう!

取り組むのよおおおおおおお! 



…そう心に誓ったのが1ヶ月前、4月の新月だったわ(遠い目)

あら、5月の新月も終わってるわ、
そういえば、きれいな金環日食見たっけな~。

いやいや、この1ヶ月、
決して無駄に過ごしたワケじゃない。

『新月のお願い』にもキッパリとした決意と共に
「私は整理整頓された心地良い住環境の中で生活する」って書いたしw
あと私に出来る事は、具体的に行動することしかないのよね。

その為に、一番最初の所から確認した。

  • どんな部屋に住みたい?:整理整頓されて機能的で美しい部屋
  • その理由は?:好きな曲を聴きながら美味しいお茶を飲みたいから
  • 片付かない原因は?:モノが多すぎるから
  • 自分に出来る事は?:整理して処分して整頓する

自分の現状と、目指している方向が、この期に及んでやっと理解。
今度こそちゃんとしたゴールに向かってのスタートせねば(遠い目)



ってか、お片付にゴールなんてあるのだろうか?

まあ、取りあえず
6月中旬を目途として頑張ることにする。

有難い事に、
世の中には『断捨離』『こんまり流』など

お片付のスペシャリストが与えてくれる
知恵の情報がいろいろある。

それを参考にさせてもらって、
頑張ってみよう。

自己流だけでは難しい事だけは、
よ~~~っく分かったし。

ちなみに、「断捨離」も「こんまり」も、名前は聞いた事あるけど、
まったく知らないところからのスタートだ。

だから、
伸びしろだけは素晴らしくある。。。

そう言えば、うちの家族が言っていた。

「教師に関して言えば、自分の机の上とその周辺が片付いてないヤツは
ほぼ99%、仕事が効率的でない。もしくは、仕事ができないw」

この『教師』の部分には、ほとんどの職業が当てはまりそうだ。

確かに、、片付いていないと、何かをしたい時に、
先ずは「探し物」から始まる事が多い。
これは、積もり積もれば、結構もったいない時間と労力だよね。

新月から始める『30日間チャレンジ』

↑こっちも、
何気なく地道に続いている。

やっぱり、
気持ちに区切りをつけて切り替えるきっかけって
大切なんだなと実感。

目に見える結果として表れるくらい効果をあげた方が
きっと毎日も楽しいし、良い流れに乗れそうだ。

さて、本日も
  • 「思い出があるし…」
  • 「いつか使うかも…」
  • 「もったいない…」
…と戦いつつ、
心地良い生活空間を目指して、地道に頑張ろう。

ってことで、
へと、続くのでありました。

関連記事:お片づけ(断捨離・ときめく)